2017年10月30日
2017年種下ろし
昨日、10/29は、浦の種下ろしでした。
本来は28、29と2晩で行うはずが、28日の台風直撃のため、
一晩だけの開催となりました。
そのため、集落内を回らずに生活館一箇所で、
唄って踊ってご馳走をいただいて~・・・・を7班分、
つまり7回、やりました。
夜道を歩く楽しみはなかったけれど、
長時間、集落の人たちと同じ空間を楽しめたことは
ほんとに良かったです。
ゆっくりと顔を見たり、お話したりできたから♪
24日に奄美に帰ってきてから、
生活館のところにグレーのネコちゃんが迷い込んでおり、
その子も一緒に参加していました。
人慣れしているし綺麗な子なのでおそらく飼い猫ちゃんだと思うのですが、
来ていた子供さんが、飼っていた人を知っているというので、
早く迎えにきてもらうよう伝えてもらうことになりました。
早く、お家に帰れるといいなぁと願っています。
台風の後、すっかり痩せて身体がゴリゴリになってみすぼらしくなってきているし、
猫嫌いな人もいるので辛く当たられているのを見ると、
人が好きで賢い子なだけに、可哀相で涙が出てしまいました。
寒いしねえ。
うちの晴たちは元気にしてるかなぁ。





愛かな工房の則美姉に、今年も着せていただきました。
動きやすくて足裁きがよく、どんなに踊っても着崩れなかったです。
則美姉、どうもありがとうございました。

こちらは、今日、倫理の本田さんからいただいた
今年最後のドラゴンフルーツ。
すっごく大きくてビックリしました!
これだけでテーブルがいっぱいです。
どうもありがとうございます。大切にいただきます。

2014年種下ろし ←いちばんまじめに書いてるですw
2015年種下ろし
2016年種下ろし
本来は28、29と2晩で行うはずが、28日の台風直撃のため、
一晩だけの開催となりました。
そのため、集落内を回らずに生活館一箇所で、
唄って踊ってご馳走をいただいて~・・・・を7班分、
つまり7回、やりました。
夜道を歩く楽しみはなかったけれど、
長時間、集落の人たちと同じ空間を楽しめたことは
ほんとに良かったです。
ゆっくりと顔を見たり、お話したりできたから♪
24日に奄美に帰ってきてから、
生活館のところにグレーのネコちゃんが迷い込んでおり、
その子も一緒に参加していました。
人慣れしているし綺麗な子なのでおそらく飼い猫ちゃんだと思うのですが、
来ていた子供さんが、飼っていた人を知っているというので、
早く迎えにきてもらうよう伝えてもらうことになりました。
早く、お家に帰れるといいなぁと願っています。
台風の後、すっかり痩せて身体がゴリゴリになってみすぼらしくなってきているし、
猫嫌いな人もいるので辛く当たられているのを見ると、
人が好きで賢い子なだけに、可哀相で涙が出てしまいました。
寒いしねえ。
うちの晴たちは元気にしてるかなぁ。





愛かな工房の則美姉に、今年も着せていただきました。
動きやすくて足裁きがよく、どんなに踊っても着崩れなかったです。
則美姉、どうもありがとうございました。

こちらは、今日、倫理の本田さんからいただいた
今年最後のドラゴンフルーツ。
すっごく大きくてビックリしました!
これだけでテーブルがいっぱいです。
どうもありがとうございます。大切にいただきます。




Posted by Reiki Style at 21:18
│奄美らいふ