2013年07月28日
レイキQ&Aその2
レイキ1年生さんからのご質問にお答えしてみました♪
その第二弾です☆





















帰省しますが、どこにレイキしたらいいのでしょうか




いずれにしろ、ストレスが大きく影を落としている場合が少なくないようです。
ですので、メンタル面に効果の出やすい
1首筋
2頭部
にレイキしてあげて下さい。
首筋は、手ぬぐいをかけて、後ろ側から、または隣に並んで、触れてあげるといいです。
首筋には、頸椎があり、頸椎にレイキすることで、
頸椎の細かな歪みが元に戻ろうとする作用を押し上げます。
頸椎のゆがみは身体や精神に大きな影響を与えていますので、
頸椎を整えることは非常に大切です。
また、頸椎(首すじ)にレイキすると、頭部から身体に向かって髄液が流れます。
身体の様々な症状を改善するためには髄液をしっかりと身体に流すことが必要です。
首がほぐれてきたら、頭部です。
頭部は、ひととおり触れて熱くなる場所を長くしてあげるとよいです。
また、触れると気持ち良い、楽になる場所があれば、そこを教えてもらい、長くやってあげて下さい。
レイキはお互いに楽な姿勢で、
「ながら」でやるチャンスを上手に捕まえてやれば、
される方も遠慮しないで受けてもらえると思います。
雰囲気作りも大切にして、ご自由にやってみてください( ´ ▽ ` )ノ
ご自身もお身体を大事にして下さいね。




















☆追記☆
ご実家に行かれたところ、お父様の味覚障害は治っていたそうです。
ストレスが落ち着いたから治ったのかも、と仰っていたそうです。
それでも、頭部の後、全身にレイキ、最後にもう一度、首、頭。
合計1~2時間を3日間レイキしたそうです。
固まっていた箇所がほぐれた感じで、
お互いにビリビリとヒビキがあり(石があると言われている胸、下腹)
不思議な感覚だったそうです。
ご報告を受けてとてもうれしかったです。
長時間連続して行って、
上手にレイキを使われたと思います!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
レイキQ&Aは、レイキについてのご質問にお答えするコーナーです。
一期生さん、二期生さん、体験会ご参加の方はもちろん、このブログをお読みになった方も、
レイキ、練習会やセミナー、レイキスタイルについてなど、お尋ねになりたいことがありましたら、
コメント欄や、左上の「メッセージを送る」欄からお気軽にどうぞ☆


2013年06月06日
レイキQ&Aその1

























有名なエピソードがあって、臼井先生が関東大震災の時に、
一度に5人をレイキで応急手当しました。
つまり、目線、両手、両足、です。レイキは全身から出ているのですね。


お家でも、足の裏でご主人を触ってるだけでもいいんですー^^






















こんな時こそレイキの出番だと思い、 いろんな所をレイキしてます。




鼻は、
1

2

まさにその位置・指使いでレイキ(眉間は免疫力を高めます)
をやってみてください。
鼻水は体内浄化ですので、悪くない、むしろ良い傾向の場合があります。
顔に溜まったむくみが鼻水で排出されることもよくあります。
顔のむくみは、首のリンパに流す他に、目や鼻や耳からも出せますし、出ています。
鼻水しっかり出し切って、スッキリ美人



























妊婦さんご本人がいやでなければ、お腹の赤ちゃんごと、たくさんレイキしてあげてくださいー^^

日頃から沢山レイキを流しておくと安産になる傾向にあるそうですよ






















手の甲のほうがやり易いんですけど手のひらのほうが伝わりやすいんでしょうか




しかし、お腹と背中のサンドイッチ、背中の手を手の甲でもOKですよ。

レイキは全身から出ていますし、やりにくい体勢で短時間よりも、
やりやすい体勢で何度も沢山やった方がいいからです☆

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
レイキQ&Aは、レイキについてのご質問にお答えするコーナーです。
一期生さん、二期生さん、体験会ご参加の方はもちろん、このブログをお読みになった方も、
レイキ、練習会やセミナー、レイキスタイルについてなど、お尋ねになりたいことがありましたら、
コメント欄や、左上の「メッセージを送る」欄からお気軽にどうぞ☆