2014年07月30日
まりかめパンさん2周年感謝祭
まりかめパンさん2周年感謝祭に行きました~
うちから徒歩5分ほどの静かな住宅地の中にある小さなパン屋さん♪
移動販売でも子ども達に大人気で、あっという間に売り切れてしまう、可愛いパンがいっぱいです。
まりかさん、一也さん、2周年おめでとうございます

これからも夢のある美味しいパンを沢山焼いてください~~

そして朗報です。
まりかめパンさん、来月18日のセラピー体験会にご出店、ほぼ決定です!(販売開始時刻13時半頃~の予定です)
きゃー!


さらには!まりかさんが着ているステキなお洋服を作っているRoccoさんにも
偶然お会いできまして。もしかして、もしかしたら、なのですが、
セラピー体験会にも出店いただけるかもです みなさんっ!!!(≧▽≦)
あの可愛いお洋服たちを直に見たい~~~~。
楽しいイベントから帰り、テラスでランチ♪
あっ。限定のアイスメロンパン買い忘れたー

☆ ☆ ☆ ☆(感謝祭メニュー、ブログより抜粋)☆ ☆ ☆ ☆
アイスメロンパン限定70個
ミニパン詰め放題¥200
焼きそばパン
サラダパン
唐揚げBOX50円引きの1箱¥500
通常メニューのパン全品10円引き
ドリンクサービス
まりかめが焼く大納言ケーキ
☆ ☆ ☆ ☆
まりかめパンさん、2周年感謝祭は今日いっぱい開催です。
是非是非、行ってみてください~♪
☆ ☆ ☆ ☆
2014年07月24日
「ム・トゥー・チャイ」とAMレイキ練習会
☆2014年7月22日のAMレイキ☆☆

レベル2の3名の練習会でした♪
前回は技巧的な練習に重点を置きましたが、今回は、「人を癒やす」をテーマに、
手を当てて相手を感じてレイキしました。
そして、手を当てて相手を感じてレイキするという点においては、
もちろん遠隔でも同じことが言えます。
ということで、遠隔の練習は、一対一で行うのが普通ですが、
今回は、複数が一人に送る練習をしました。
複数で一人を癒やすのです。
一人が別室で横になり、残りがその一人に送るのです。

西洋レイキの遠隔には色々な送り方があります。
これは、一人は「自分の身体を相手の身体に見立てて送る」、もう一人は「手の中に相手をイメージして送る」
をやっているところです。
複数から送られた時の感覚、自分が送っている時の感覚のシェアも楽しかったです。
何よりも、先月よりもすっかり遠隔に慣れて、スイスイと遠隔の手順をこなしていく様子を頼もしくうれしく拝見していました。

おやつは、かき氷。ほんのり練乳も入っています。美味しかったです!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆
練習会のあとは、皆さんでランチに行きました!
ム・トゥー・チャイ


「グリーンカレー」、タイ式ヤキソバ「パッタイ」、インド式ミルクティー「チャイ」などなど美味しくて、
アジアンテイストたっぷりの、奄美にピッタリなお店で、お話も弾みました♪

8月は定期練習会はないけれども、
ランチしながら、一期生、二期生さんたちと、
夏らしい、すっごい楽しいレイキ練習会を計画したので、
またお知らせしたいと思います。
ご参加の皆さまありがとうございました
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
レベル2の3名の練習会でした♪
前回は技巧的な練習に重点を置きましたが、今回は、「人を癒やす」をテーマに、
手を当てて相手を感じてレイキしました。
そして、手を当てて相手を感じてレイキするという点においては、
もちろん遠隔でも同じことが言えます。
ということで、遠隔の練習は、一対一で行うのが普通ですが、
今回は、複数が一人に送る練習をしました。
複数で一人を癒やすのです。
一人が別室で横になり、残りがその一人に送るのです。
西洋レイキの遠隔には色々な送り方があります。
これは、一人は「自分の身体を相手の身体に見立てて送る」、もう一人は「手の中に相手をイメージして送る」
をやっているところです。
複数から送られた時の感覚、自分が送っている時の感覚のシェアも楽しかったです。
何よりも、先月よりもすっかり遠隔に慣れて、スイスイと遠隔の手順をこなしていく様子を頼もしくうれしく拝見していました。
おやつは、かき氷。ほんのり練乳も入っています。美味しかったです!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
練習会のあとは、皆さんでランチに行きました!
ム・トゥー・チャイ
「グリーンカレー」、タイ式ヤキソバ「パッタイ」、インド式ミルクティー「チャイ」などなど美味しくて、
アジアンテイストたっぷりの、奄美にピッタリなお店で、お話も弾みました♪
8月は定期練習会はないけれども、
ランチしながら、一期生、二期生さんたちと、
夏らしい、すっごい楽しいレイキ練習会を計画したので、
またお知らせしたいと思います。
ご参加の皆さまありがとうございました

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2014年07月21日
「2つ目の窓」を観ました
監督のサイン入りパンフレット

監督にサインしてもらって握手して一緒に記念撮影~きゃ~(≧▽≦)

2つ目の窓公式サイトはこちら
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
(ネタバレを含みますので読みたくない方は読まないようにお願いいたします)
奄美を舞台に昨年撮影され、カンヌにも出品された映画「2つ目の窓」の特別上映会が、りゅうゆう館でありました。
河瀬直美監督、主演の村上虹郎さん、吉永淳さん、音楽のハシケンさんの舞台挨拶付きです!
もちろん前売りをゲットして観に行きました。
奄美には人にも物にも場所にも氣がいっぱいだったから、私は奄美に来たのですが、
「2つ目の窓」にもそれを感じました。
登場人物たちのストーリーの中に、奄美の死生観や世界観が織り込まれ、
自然の様子、空気感、人々のくらしや景色には、「ああ、奄美だなぁ」って感じました。
山羊のシーンは、賛否両論あるようでしたが、私自身は、レイキセラピストの目で見てしまうからなのか、
足を縛られ吊される時には暴れる山羊も、手で支えられながらカミソリで首だったか頸椎だったかを切られる時には
氣がしっかりと流れているから、痛みはなく、ただこの世とあの世の境にいて、もう苦しくも怖くもないんだなってことが、
観ていてよくわかり、感心していました。
父が亡くなる時にも、私が頸椎を支え、娘と孫たちが身体のあちこちに手を置いてレイキしながら無くなったのですが、
その時のことを思い出しました。
松田美由紀さんの演技がものすごく素晴らしくて、ガジュマルの木に氣を感じているシーンのリアルなこと。
亡くなるシーンは東京タワーの樹木希林さんを越えていると思いました。
好きな唄と人に囲まれ、全身に氣を流した状態で亡くなっていく方は、
苦しみや悲しみを感じつつも同時にそれを超越した状態に入り亡くなっていく。
だけれども、ただただ、娘を残していく切なさ、残される娘の心情を思いやる気持ちは、
観ていて本当に切なかったです。
(言葉は正確ではないですが)
「内地では、寝たきりであっても生きている方が幸せだっていう考え方で、それは辛いよね」
「命は繋がっている。だから死ぬのは怖くないよ」
相反するもの同士が、お互いをまるのままに受け入れて、当たり前のように同時に存在している。
奄美の死生観や世界観は、古神道に通じる昔ながらの日本らしい考え方だと思うのですが、
それを知らない世代にとっては、新しい、世界を救う考え方かもしれないです。
その奄美が、これから東京、フランスをはじめ世界各地で上映される。
「2つ目の窓」に感謝。
そしてそこで描かれたような奄美を撮ることを許してくれた奄美の女神様に感謝です。
舞台挨拶も内容が濃く、(この言葉通りではないですが)
「奄美には実は山もあって、というか山が多い。
海と山。生と死。男と女。奄美では、相反するものが、同じ場所に、矛盾なく同時に存在している。
奄美はそのままで全てが完全だから、何も変わらないでほしい。何も変わらないで下さい。」
というようなことを、監督のお話に感じて、私もまったくその通りだと思い、思いっきり拍手しました。
愛かな工房の奥さんが、ふるさと祭りのステージで河瀬直美監督がお話されたとき、
「絶対に自分に向かって話してると思った!」と仰っていましたが、
今回の舞台挨拶で、私もそれを感じました。不思議な方ですよね。
そういえば、
河瀬直美監督のことは、全然知らない、自分とは関係の無い、遠い世界のお方だ、と思っていたのに、
たまたまnailーRuさん、PARADISE-inさんの近くで見かけたことがあったのと、
龍郷ふるさと祭りでは実際にすぐ横にいらしたりと、
何故なのか、ものすごく近くにいらっしゃるタイミングが、繰り返し、繰り返しあって、
たぶんこれも奄美の女神様のメッセージのひとつなんでしょうね・・・と感じています。
奄美も、来れる人は来れるけれども、来れない人は来れない島だといいますし、
レイキにもそういうところがあります。
もしかしたら、この映画もそうかも・・と思いました。
観れる人には観れるけれども、まだ観れないひとには観れないかもしれません。
なるべく多くの方に、観て、心に残して欲しい映画だなぁと思います。
2つ目の窓公式サイトはこちら
監督にサインしてもらって握手して一緒に記念撮影~きゃ~(≧▽≦)
2つ目の窓公式サイトはこちら
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
(ネタバレを含みますので読みたくない方は読まないようにお願いいたします)
奄美を舞台に昨年撮影され、カンヌにも出品された映画「2つ目の窓」の特別上映会が、りゅうゆう館でありました。
河瀬直美監督、主演の村上虹郎さん、吉永淳さん、音楽のハシケンさんの舞台挨拶付きです!
もちろん前売りをゲットして観に行きました。
奄美には人にも物にも場所にも氣がいっぱいだったから、私は奄美に来たのですが、
「2つ目の窓」にもそれを感じました。
登場人物たちのストーリーの中に、奄美の死生観や世界観が織り込まれ、
自然の様子、空気感、人々のくらしや景色には、「ああ、奄美だなぁ」って感じました。
山羊のシーンは、賛否両論あるようでしたが、私自身は、レイキセラピストの目で見てしまうからなのか、
足を縛られ吊される時には暴れる山羊も、手で支えられながらカミソリで首だったか頸椎だったかを切られる時には
氣がしっかりと流れているから、痛みはなく、ただこの世とあの世の境にいて、もう苦しくも怖くもないんだなってことが、
観ていてよくわかり、感心していました。
父が亡くなる時にも、私が頸椎を支え、娘と孫たちが身体のあちこちに手を置いてレイキしながら無くなったのですが、
その時のことを思い出しました。
松田美由紀さんの演技がものすごく素晴らしくて、ガジュマルの木に氣を感じているシーンのリアルなこと。
亡くなるシーンは東京タワーの樹木希林さんを越えていると思いました。
好きな唄と人に囲まれ、全身に氣を流した状態で亡くなっていく方は、
苦しみや悲しみを感じつつも同時にそれを超越した状態に入り亡くなっていく。
だけれども、ただただ、娘を残していく切なさ、残される娘の心情を思いやる気持ちは、
観ていて本当に切なかったです。
(言葉は正確ではないですが)
「内地では、寝たきりであっても生きている方が幸せだっていう考え方で、それは辛いよね」
「命は繋がっている。だから死ぬのは怖くないよ」
相反するもの同士が、お互いをまるのままに受け入れて、当たり前のように同時に存在している。
奄美の死生観や世界観は、古神道に通じる昔ながらの日本らしい考え方だと思うのですが、
それを知らない世代にとっては、新しい、世界を救う考え方かもしれないです。
その奄美が、これから東京、フランスをはじめ世界各地で上映される。
「2つ目の窓」に感謝。
そしてそこで描かれたような奄美を撮ることを許してくれた奄美の女神様に感謝です。
舞台挨拶も内容が濃く、(この言葉通りではないですが)
「奄美には実は山もあって、というか山が多い。
海と山。生と死。男と女。奄美では、相反するものが、同じ場所に、矛盾なく同時に存在している。
奄美はそのままで全てが完全だから、何も変わらないでほしい。何も変わらないで下さい。」
というようなことを、監督のお話に感じて、私もまったくその通りだと思い、思いっきり拍手しました。
愛かな工房の奥さんが、ふるさと祭りのステージで河瀬直美監督がお話されたとき、
「絶対に自分に向かって話してると思った!」と仰っていましたが、
今回の舞台挨拶で、私もそれを感じました。不思議な方ですよね。
そういえば、
河瀬直美監督のことは、全然知らない、自分とは関係の無い、遠い世界のお方だ、と思っていたのに、
たまたまnailーRuさん、PARADISE-inさんの近くで見かけたことがあったのと、
龍郷ふるさと祭りでは実際にすぐ横にいらしたりと、
何故なのか、ものすごく近くにいらっしゃるタイミングが、繰り返し、繰り返しあって、
たぶんこれも奄美の女神様のメッセージのひとつなんでしょうね・・・と感じています。
奄美も、来れる人は来れるけれども、来れない人は来れない島だといいますし、
レイキにもそういうところがあります。
もしかしたら、この映画もそうかも・・と思いました。
観れる人には観れるけれども、まだ観れないひとには観れないかもしれません。
なるべく多くの方に、観て、心に残して欲しい映画だなぁと思います。
2つ目の窓公式サイトはこちら
2014年07月20日
「2つ目の窓」と「龍郷ふるさと祭り」
たけんマーケットから龍郷に戻ると、「龍郷ふるさと祭り」が始まっていました
去年6月に第2回セラピー体験会とセミナー開催のために、5泊で東京から来た時に、
nail-RuのSさんから聞いていたお祭りです。
「朝から舟こぎ競争があり、この辺一帯提灯が点り、屋台と舞台ができて、
全員で八月踊りを踊り、花火が上がって・・・それはそれは盛り上がるんですよ~。」
今思えば、中央公民館あたりを走りながら聞いたのですが、
「そうなんだ。いつか私もそれを見に行けるといいなぁ~。」
なーんて思っていたのに、翌年には住民として参加できるなんて、ビックリですね。
ちなみにSさんのチームは今年の舟こぎ競争で優勝したんですよー!おめでとうございます!
さて、龍郷ふるさと祭り。偶然会ったYさんの敷物にお邪魔して、一緒に舞台を楽しみつつ、
Yさん自作の「餅米天ぷら」や、屋台の焼き鳥などをいただき、夕ご飯にしました。
舞台が終わると、敷物は撤収。そして八月踊りが始まりました。
厳かに、力士の格好をした人たちが、すり足で入場します。
その後ろから、男性の列、女性の列が、それぞれに唄い踊りながら入場します。
すごいエネルギーが降りてきていました。
「これは神事なんだ」
そうわかりました。
そして見ていた人たちもみんな次々と踊りに吸い込まれていきます。

その時、私のすぐ左横から、スッと踊りに加わったワンピースの美しい女性が・・・
(あっ、河瀬直美監督・・・)と一瞬感じましたが、やっぱりそうでした。
直美監督は、空から降りてくる何かに触れながら踊っていました。
最後の六調(ろくちょう)になると、おはよう倫理塾で毎朝会うOさんが私の左に現れて
踊っておいでと誘います。それでフッと入ってみたら・・・・驚きました。
まるで海の中に入ったようです。たくさんの目に見えないあぶくがいっぱいで、
その中を気持ち良く皆でジャブジャブと揺れながら楽しんでいるみたいな・・・・
神様っているんだ・・・すごいな奄美の人たちって・・・これが普通のことだとは・・・!!!
踊りの輪から外れると、Oさんが「踊って良かった良かった」とニコニコしていました。
神様たちがOさんを通じて、私も踊らせてくれたんだなとわかり、感謝でした。
花火もすごかったです。
その迫力と美しさ!堂々たる風格と伝統の龍郷町を感じました。
今日は、昼は宇検、夜は龍郷、どちらも奄美はすごい所だなぁと感動でした。
明日は、2つ目の窓特別公開です。監督俳優の舞台挨拶付きです!→こちらから☆
2014年07月20日
行って良かった~たけんマーケット♪
今日はたけんマーケットに参加させていただきました~☆
会場は、雨ノヒパンさんちです!
これは到着したばかりの図。初めての場所なので早目に出たらすごい早く着いてしまったのですわ。
でもお陰で、気持ち良い風が吹く、ゆったりと流れる時間を感じられて良かった-。
パンの焼けるいい匂い、涼しい木陰。しあわせです。
この空気感の中で、雨ノヒパンさんのパンが毎日、生まれるんですね~。
最高のお天気の中、楽しいイベントが始まりました~☆
『あの、ゆわんマーケットの第2段が早くも開催!!!!
人・もの・音楽・食・笑顔のつながる場所。』
というコンセプトそのままの空間です。
(下のチラシをクリックすると拡大します)

さてこちらは室内のレイキブース。
いつもはパンを焼いたり売ったりしている場所でレイキさせてもらいました。
とても気持ち良い場所です。
自分で疲れていることがレイキを受けてわかり、そしてレイキでそこが少し痛くなったという方もいました。
それは、レイキを受けて細胞が活性化したために起こった反応です。
痛みは悪いこと、怖いこと、だと現代人は思っていますが、
本来痛みは、身体からのメッセージ。そして身体は、良くなる時に痛むことがあります。
その訳は、身体が治るためにはその場所に血液が必要になるのですが、
血液を集めるためには、血管が広がる必要があります。
血管を広げる物質が、痛みも呼ぶのです。ですので、レイキしていて痛くなったら、
それはその場所が活性化してきた証拠です。だから、怖がる必要はありません。
そのまま続けてレイキするか、もしもあまりに痛かったらレイキストップしたり、
他の場所をレイキすればOKです。
14時からは、笠利ジャンべクラブによる白熱のライブ!!!
すごくすてきでしたーー!!!!
ジャンベってこんなに楽しいものだったんですね。知らなかったです。
そして、ジャンベ体験のワークショップに参加させていただきました♪きゃー
下は動画です。私の様子、見てみてくださいwww いっしょうけんめいがんばっています。笑
→ クリックしてください
今日は本当に楽しかった-。
雨ノヒパンさんちのコトリちゃんとコトリちゃんのママかわいかったなぁ。
そうそう、hanaさんの石けんも買えました♪

次回はhanaさんのワークショップとハンドマッサージ絶対受けるです~☆^^
帰り道。宇検村の湯湾岳。シマの北部とは全く違うエネルギーにあらためて圧倒されました。
宇検、また来たい-!楽しかったです。
本当にどうもありがとうございました☆
,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜おまけ,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜
名瀬を通過するときに、maururuさんのサロンと、工房Birouさんにも寄って、
セラピー体験会のチラシを置かせていただいてきました。
いきなり行ったのに、お二人ともにお会いできました。
このタイミングがまたすごいなぁってうれしくなりました。
今日もまた本当に良い1日でした。どうもありがとうございます。
そして、この日は龍郷に戻ったら、
龍郷ふるさと祭りです!
2014年07月19日
☆レポ☆2014年7月のセラピー体験会(第4回)
2014年7月18日、お陰様で、セラピー体験会、無事に終えました。
本当にありがとうございました。
楽しい1日でしたー。

2階のテラスでは、レイキ5分(500円)に、プチプレートとドリンクが付きます。
1階で色々なセラピーを受けた後のレイキは、たった5分でも通りが良い~!
気持ち良い風に吹かれて、元気になっていただきました。

じゃーんーーー
先月見て絶対やってみたいと心に誓った奄美カクテルさんのアーユルヴェーダヒーリング。
これはですね、ヤバいくらいの気持ちよさですよ・・・!!
ヨーグルトや奄美の自然のフルーツ・野菜を使った手作りのクール顔パックと足マッサージを同時にしてくれるんです。
姉妹2人で癒やしてくれる贅沢なひととき。最後のチャイが身体に染みます。
来月も参加予定です♪
それから奄美カクテルさんはヨガやベリーダンスなどのお教室も開いていますよ。
詳細はブログで♪

こちらはneil-Ruさん♪
もうね、魔法みたいですよぅー。丁寧な顔マッサージで、輪郭が上がる上がる・・・!!
年齢とともにいつの間にか下がった まぶたが上がり、目がパッチリ!
首筋から頬もスッキリ!すごく若返りますね!
nail-Ruさんのレイキレベル2の手で触れられると、
細胞が活性化するのはもちろん、メンタルへの癒やしもバッチリなのですね。
nail-Ruさんは8月はお客様としていらっしゃる予定。
なので施術にご興味のある方はサロンに直接連絡してみてください~☆
営業時間10:00~18:00 / 日曜、祝日定休日 / 要予約 / 090-3144-2919

皆さん、ほのぼのとして、ほんとに楽しそう~。こういう光景を見ると
「女性っていいなぁ」って思います。
奥で施術しているブルーの女性が久美子さん。
タイ古式マッサージとレイキをかけ合わせた、身体・心・魂を癒やすマッサージで、
循環を促進し、筋肉をリラックスさせます。
ストレスから解放してエネルギーを増幅し、自己治癒力を高めるそうですよ。
ハーバルボールで、自分の身体の気になる箇所や、
冷房や湿気で弱った内臓をじわーんと温めるのも大人気でした。←次回はこれを狙っている私ですw
久美子さんは来月も参加予定ですが、
リラックスできる自宅やホテルなどへの出張ご予約・お問合せは090-4258-3768
kumiko34,7@ezweb.ne.jp

愛かな工房さんでは今回も、割引体験と、自家製無農薬100%タンカンジュースを一杯100円でサービス。
店内は、奄美自然のエステの、りのさんによるプロデュースでリニューアルしてます。
氣の流れる、波動高い店内には、天女さまが・・・
それについての物語はこちらから。。。。

愛かな工房さんの医療用ガーゼEco洗浄染めを巻いて、かわいいお客様のブレスレット作りのアドバイスをしているのが
奄美自然のエステさん。来月も参加予定でーす☆
マッサージは先着5名様ですのでご希望の方は午前早いお時間がオススメです!
しーまブログのアクセストップブロガーさんでもあられるのですが、早速に記事upされていますよ~
こちらからどうぞー。
なんと!私も!登場させてもらっています。光栄ですー。

2階からふと1階に降りると・・
今回はお客様としてお越しの若石リフレクソロジーのHAPPY LIFEさんが、
なーぜーかー 施術を・・・・wwwww
なんてお優しい、そしてノリの良いお方でしょうか。さすがはmaururuさんのご紹介です。
早速ブログに書いていただいてますので、是非こちらからご確認ください~♪
ありがとうございました!
毎月18日、癒やしの日のセラピー体験会。
龍郷で、地域も人もいたわり合い、慈しみ会える、ホッとできる、そしてワクワクする、
そんなスペースになるといいなと願っています。
どうか育ててやってくださいませ~。
・
本当にありがとうございました。
楽しい1日でしたー。
2階のテラスでは、レイキ5分(500円)に、プチプレートとドリンクが付きます。
1階で色々なセラピーを受けた後のレイキは、たった5分でも通りが良い~!
気持ち良い風に吹かれて、元気になっていただきました。
じゃーんーーー
先月見て絶対やってみたいと心に誓った奄美カクテルさんのアーユルヴェーダヒーリング。
これはですね、ヤバいくらいの気持ちよさですよ・・・!!
ヨーグルトや奄美の自然のフルーツ・野菜を使った手作りのクール顔パックと足マッサージを同時にしてくれるんです。
姉妹2人で癒やしてくれる贅沢なひととき。最後のチャイが身体に染みます。
来月も参加予定です♪
それから奄美カクテルさんはヨガやベリーダンスなどのお教室も開いていますよ。
詳細はブログで♪
こちらはneil-Ruさん♪
もうね、魔法みたいですよぅー。丁寧な顔マッサージで、輪郭が上がる上がる・・・!!
年齢とともにいつの間にか下がった まぶたが上がり、目がパッチリ!
首筋から頬もスッキリ!すごく若返りますね!
nail-Ruさんのレイキレベル2の手で触れられると、
細胞が活性化するのはもちろん、メンタルへの癒やしもバッチリなのですね。
nail-Ruさんは8月はお客様としていらっしゃる予定。
なので施術にご興味のある方はサロンに直接連絡してみてください~☆
営業時間10:00~18:00 / 日曜、祝日定休日 / 要予約 / 090-3144-2919
皆さん、ほのぼのとして、ほんとに楽しそう~。こういう光景を見ると
「女性っていいなぁ」って思います。
奥で施術しているブルーの女性が久美子さん。
タイ古式マッサージとレイキをかけ合わせた、身体・心・魂を癒やすマッサージで、
循環を促進し、筋肉をリラックスさせます。
ストレスから解放してエネルギーを増幅し、自己治癒力を高めるそうですよ。
ハーバルボールで、自分の身体の気になる箇所や、
冷房や湿気で弱った内臓をじわーんと温めるのも大人気でした。←次回はこれを狙っている私ですw
久美子さんは来月も参加予定ですが、
リラックスできる自宅やホテルなどへの出張ご予約・お問合せは090-4258-3768
kumiko34,7@ezweb.ne.jp
愛かな工房さんでは今回も、割引体験と、自家製無農薬100%タンカンジュースを一杯100円でサービス。
店内は、奄美自然のエステの、りのさんによるプロデュースでリニューアルしてます。
氣の流れる、波動高い店内には、天女さまが・・・
それについての物語はこちらから。。。。
愛かな工房さんの医療用ガーゼEco洗浄染めを巻いて、かわいいお客様のブレスレット作りのアドバイスをしているのが
奄美自然のエステさん。来月も参加予定でーす☆
マッサージは先着5名様ですのでご希望の方は午前早いお時間がオススメです!
しーまブログのアクセストップブロガーさんでもあられるのですが、早速に記事upされていますよ~
こちらからどうぞー。
なんと!私も!登場させてもらっています。光栄ですー。
2階からふと1階に降りると・・
今回はお客様としてお越しの若石リフレクソロジーのHAPPY LIFEさんが、
なーぜーかー 施術を・・・・wwwww
なんてお優しい、そしてノリの良いお方でしょうか。さすがはmaururuさんのご紹介です。
早速ブログに書いていただいてますので、是非こちらからご確認ください~♪
ありがとうございました!
毎月18日、癒やしの日のセラピー体験会。
龍郷で、地域も人もいたわり合い、慈しみ会える、ホッとできる、そしてワクワクする、
そんなスペースになるといいなと願っています。
どうか育ててやってくださいませ~。
・
2014年07月19日
番屋(ばんや)
昨日はセラピー体験会、いらしてくださった皆さま、お気にかけていてくださった皆さま、
どうもありがとうございました!大成功でしたー☆
ブログではまた改めてご報告しますが、写真等、速報はこちらからです。

セラピー体験会の夜に、初めて、番屋に連れて行っていただきました!
愛かな工房の区長さんご夫婦と末のお嬢さんと、奄美自然のエステの りのさんと一緒です。

トゲトゲのないサザエ、超ジューシー!!!

魚の塩焼き、写真だとわからないけど大皿です。身は蒸したみたいにふっくら!

海ぶどう丼、イカ墨のマダ汁。海ぶどうがこれでもか!って乗ってる。プチプチ。
マグロは厚切り、口の中で身が弾ける。
写真ないけどウニ丼、海鮮丼。海鮮丼は色々乗っててお得みたいです。
やーもう、もうね、今まで東京で食べてきた魚介類ってなんだったんだろうって思う。
すべて上書きされた!
奄美に来て、近くで穫れたての季節のものをいただくようになって、
本来の美味しさを知りました。
8月に娘や従弟一家が奄美に来たら、また一緒にこようっと☆
そうそう、川畑GSの繁代姉から「この時期は番屋でウニ丼食べておいで~」
と何度も言われていましたが
やっぱり繁代姉の言うとーりにしてたら間違いないっていうことも、
再認識しました~♪(笑)
今日は『アナと雪の女王』無料上映会、明日は「たけんマーケット」参加そしてふるさと祭り!!!
明後日は『二つ目の窓』上映会、翌日はレイキ練習会でっす。
楽しいことぎゅぎゅっと詰まった週になりそうです☆
皆さまもどうぞよい一週間をお過ごしください☆☆☆
どうもありがとうございました!大成功でしたー☆
ブログではまた改めてご報告しますが、写真等、速報はこちらからです。
セラピー体験会の夜に、初めて、番屋に連れて行っていただきました!
愛かな工房の区長さんご夫婦と末のお嬢さんと、奄美自然のエステの りのさんと一緒です。
トゲトゲのないサザエ、超ジューシー!!!
魚の塩焼き、写真だとわからないけど大皿です。身は蒸したみたいにふっくら!
海ぶどう丼、イカ墨のマダ汁。海ぶどうがこれでもか!って乗ってる。プチプチ。
マグロは厚切り、口の中で身が弾ける。
写真ないけどウニ丼、海鮮丼。海鮮丼は色々乗っててお得みたいです。
やーもう、もうね、今まで東京で食べてきた魚介類ってなんだったんだろうって思う。
すべて上書きされた!
奄美に来て、近くで穫れたての季節のものをいただくようになって、
本来の美味しさを知りました。
8月に娘や従弟一家が奄美に来たら、また一緒にこようっと☆
そうそう、川畑GSの繁代姉から「この時期は番屋でウニ丼食べておいで~」
と何度も言われていましたが
やっぱり繁代姉の言うとーりにしてたら間違いないっていうことも、
再認識しました~♪(笑)
今日は『アナと雪の女王』無料上映会、明日は「たけんマーケット」参加そしてふるさと祭り!!!
明後日は『二つ目の窓』上映会、翌日はレイキ練習会でっす。
楽しいことぎゅぎゅっと詰まった週になりそうです☆
皆さまもどうぞよい一週間をお過ごしください☆☆☆
2014年07月17日
セラピー体験会明日です♪
龍郷で、月に一度、ミニセラピーが楽しめる、セラピー体験会、いよいよ明日です~。
予約は要りません。9時半~15時の間にご自由においでください。

奄美の心優しく優秀なセラピストたちが集まり、2012年から年に一度開催されてきた体験会。お陰様で、今月から、毎月開催です!
お財布に優しい価格と短時間で、様々なセラピーや物販をお楽しみくださいね。癒やしの出店ブースも随時募集中です。




自分には、つい無理をさせがちです。
だからこそ、こころと身体を癒やし、リセット&リフレッシュするチャンスは逃さないで♪

レイキスタイルでは、レイキのミニ体験5分(500円)に、プチプレート+ドリンクが付きます。
2階のテラスで行っています♪他の施術の待ち時間にもどうぞご利用ください~♪
予約は要りません。9時半~15時の間にご自由においでください。

奄美の心優しく優秀なセラピストたちが集まり、2012年から年に一度開催されてきた体験会。お陰様で、今月から、毎月開催です!
お財布に優しい価格と短時間で、様々なセラピーや物販をお楽しみくださいね。癒やしの出店ブースも随時募集中です。

自分には、つい無理をさせがちです。
だからこそ、こころと身体を癒やし、リセット&リフレッシュするチャンスは逃さないで♪
レイキスタイルでは、レイキのミニ体験5分(500円)に、プチプレート+ドリンクが付きます。
2階のテラスで行っています♪他の施術の待ち時間にもどうぞご利用ください~♪
2014年07月16日
たけんマーケットに参加します
セラピー体験会の翌々日 7月20日に、たけんマーケット

(下のチラシをクリックすると拡大します)

にレイキスタイルも参加いたします~

美味しそうなもの、楽しそうなこと、色々あり、私もとってもとっても楽しみなのです!
様々なイベントを通じて、心が豊かになり、お友達が増えていくって、とっても楽しくうれしいです。
皆さまもどうぞおいでください~

☆たけんマーケット☆レイキスタイルブース☆
○自己紹介○
龍郷町浦と東京でレイキスクール&サロンをしています。
完全予約制で、ヒーリングやセミナーを行っています。毎月18日にはセラピストが集まりセラピー体験会もしています。
身体には自然な気・エネルギーが流れていますが、
レイキは、それをセラピーに活用したもので、こころと身体の両方に効果があります。
押したり揉んだりがなくただそっと触れているだけなので
老人や妊婦さんや病気の方でも受けることが可能です。
○イベント内容○
10分500円でレイキ体験ができます。
ただそっと触れているだけなのに、深い癒やされ感が広がり、治癒力や免疫力が上がります。
○おしらせ○
マイタオル二本をお持ちいただくと50円引きになります。
よろしくお願いします~♪
レイキスタイル柚木かほり
○○○○○
しーまブログ
http://reikistyle.amamin.jp/
HP
http://www.reiki-style.com/
https://www.facebook.com/ReikiStyle
奄美のセラピー体験会・毎月18日開催
https://www.facebook.com/healingamami
レイキスタイル連絡先
090-9821-7508
*たけんマーケットについてのお問合せはチラシからご確認下さい♪
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
明後日はいよいよセラピー体験会です☆
毎月18日=いやしの日に開催!
人に優しくするにはまず自分を癒やすことから。
月に一度、お財布に優しい価格で短時間のセラピーを色々受けられます。
予約は要りません。ご都合のつく時間に、ご自由にお越しください。
そして出店したい方、ご連絡をお待ちしています~♪


*ガジュマルの木が目印です

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
2014年07月11日
7月18日のセラピー体験会
セラピー体験会では、お財布に優しい価格でミニ体験が色々楽しめます☆
ご自身を癒やす為にどうぞいらしてくださいね。
予約は要りません。9時半~15時の間にご自由においでください。
セラピー体験会の最新情報はこちらから☆
どうぞ「いいね!」をお願いします♪

台風は去りましたが、台風の時よりも激しい雨に時々見舞われていますね。
さて、7月18日(金)9:30~15:00に開催のセラピー体験会、着々と準備中です☆
改めまして出店ブースのご紹介です♪
前回(6/27)と同じ内容の場合は前回の記事にリンクしている場合もありますが何卒ご了承くださいませ。
奄美自然のエステさん♪

ブログでも告知していただいていますのでご確認ください~→こちらから☆
nail Ru-さん
愛かな工房さん
タイ古式マッサージの久美子さん
アーユルヴェーダの奄美カクテルさん
他

今回はチラシが間に合わなかったので、
もしも欲しい方はこちらからDLしてプリントアウトしてお使いください。 → ★★★
枚数を多く欲しい場合は、プリントアウトしたものをコンビニでカラーコピーしたほうが、
ご自宅でするよりは安いと思います。それでも1枚80円くらいかかると思いますのでご注意ください!!

ご自身を癒やす為にどうぞいらしてくださいね。
予約は要りません。9時半~15時の間にご自由においでください。
セラピー体験会の最新情報はこちらから☆
どうぞ「いいね!」をお願いします♪

台風は去りましたが、台風の時よりも激しい雨に時々見舞われていますね。
さて、7月18日(金)9:30~15:00に開催のセラピー体験会、着々と準備中です☆
改めまして出店ブースのご紹介です♪
前回(6/27)と同じ内容の場合は前回の記事にリンクしている場合もありますが何卒ご了承くださいませ。


ブログでも告知していただいていますのでご確認ください~→こちらから☆









他










今回はチラシが間に合わなかったので、
もしも欲しい方はこちらからDLしてプリントアウトしてお使いください。 → ★★★
枚数を多く欲しい場合は、プリントアウトしたものをコンビニでカラーコピーしたほうが、
ご自宅でするよりは安いと思います。それでも1枚80円くらいかかると思いますのでご注意ください!!





2014年07月09日
海だよぉぉぉぉぉぉ・・・・・・

夕方になるのがとっても楽しみです
日が沈みかけて 涼しい頃になったら、海に入りに行くのです
ちょっとひんやり、でも温かい海の水。
フローティングハンモックでゆらゆらと揺れてのんびりします。
真っ白い砂。海の底が見える透明な水。
涼しくなったら、公園に人が集まるように、海辺に人が出てきます。
赤ちゃんを抱えたお母さんたち、
浮き輪で水着の子ども達、
18時からの舟こぎ競争の練習の人、
知らない人も、知ってる人も、誰でも、会えば「こんにちは~」って挨拶して。
でもやっぱり少ないの。混雑しないの。
広~~~い浜に、3~4組しかいないんじゃないかなぁ。人数だと子どもも入れて15人くらい?
お互いに、いるのは見えるけど、とにかく広いので、自分たちだけで、すぐ周囲には人はいないの。
ひろびろ~ぷかぷか~
海に入ると、お肌の調子がとても良いんですよ。
体内から押し上げられ皮膚下に溜まった毒素が浸透圧でデトックスされる感じ。
足の裏や、脇の下や、首や、背中。全部、すっごく楽になります。
皮膚や呼吸器系の慢性的なトラブルを抱えている人がいたら、
毎日毎日、この海に浸かったら、良くなるんじゃないかなぁと思う。
せめて3日だけでも、奄美の海に浸かりに来たらいいのになぁ。
1時間弱、静かな海でのんびりしたら、帰って、
外水道のシャワーでハンモックと足を洗って、
家に入ったらお風呂に直行。その後ご飯。
そんな毎日です♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆





7月18日(金)9:30~15:00に開催のセラピー体験会、着々と準備中です~☆


ブログでも告知していただいていますのでご確認ください~→こちらから☆









他










セラピー体験会では、お財布に優しい価格でミニ体験が色々楽しめます☆
ご自身を癒やす為にどうぞいらしてくださいね。
予約は要りません。9時半~15時の間にご自由においでください。
セラピー体験会の最新情報はこちらから☆





2014年07月08日
立て看板つくりました~





7月18日(金)9:30~15:00に開催のセラピー体験会、着々と準備中です~☆
しーまブログのランキング常時1位の、りのさんも今回もご参加です!
実物のりのさんに会いたい方、チャンスですよぉぉぉ

ブログでも告知していただいていますのでご確認ください~→こちらから☆
セラピー体験会では、お財布に優しい価格でミニ体験が色々楽しめます☆
ご自身を癒やす為にどうぞいらしてくださいね。
予約は要りません。9時半~15時の間にご自由においでください。
セラピー体験会の最新情報はこちらから☆





さて、だいぶ経ってしまいましたが、こないだ立て看板ができました♪
裏側の「チューターアカデミー」は3月につけて、反対側に「レイキスタイル」をやっとつけました。
作り方は、オリーブグリーンに塗った板に全面マスキングテープを貼り、
プリンターで印刷した数字と活字をカッターでなぞって切り取って
その上をブルーでスプレーし、乾いたらマスキングテープを剥がして、
筆記体の文字はブルーとピンクで、フリーハンドでエイヤッ!と描きましたw
こないだHula Kao Studioさんの保護者さんや生徒さんたちが綺麗に草むしりしてくださった看板立てているところも
(その節はどうもありがとうございました

台風が終わったら、きれいにしま~す~☆
お昼寝している時に、いいイメージが湧いたんですよ。
うまくいくといいなぁ。
夢で答えをもらうってよくありますよね。
完成したらまたお知らせしますね♪♪♪
☆ ☆ ☆
2014年07月08日
山羊汁、台風。





7月18日(金)9:30~15:00に開催のセラピー体験会、着々と準備中です~☆
今回も、大人気の奄美カクテルさんご参加ですよー
先週から、彼女たちのベリーダンス教室も始まりましたね☆
セラピー体験会では、お財布に優しい価格でミニ体験が色々楽しめます☆
ご自身を癒やす為にどうぞいらしてくださいね。
予約は要りません。9時半~15時の間にご自由においでください。
セラピー体験会の最新情報はこちらから☆





奄美で初台風です。あまりの雨風に、お昼に雨戸を閉めましたが、
皆さんのところは大丈夫ですか? 東京では滅多に大きな台風は来ないのですが、
昭和40年代に子どもの頃に東京で体験した台風で、
2階から屋根に出るドアが吹っ飛んだのを、ちょっと思い出したりしています。
今日は、植木鉢を室内に避難させ、ベランダの飾りやテーブルセット、
道路沿いのレイキスタイルの看板なども撤去、家や畑の周囲も飛びそうなものはしまいました。
教えてもらった台風心得は、
「もし、窓が破られたら・・・すぐに反対側の窓を開けなさい。
そうすれば風が抜けるから。そうしないと部屋の中が風で荒れて室内が大変なことになるから。」
「表でどんなすごい物音がしても絶対に出てはいけないよ。」
でした。ラジャーです!
そして「海に近寄ってはいけないよ~」としっかり釘をさされつつ
「手広海岸の海がすごいからベアフットあたりから見ておいで~」
と教えてもらって、車で見学に行ったら、ほんとに波がすごかったです!!!
この時間はまだ雨も降っておらず撮影日和でした。でも動画だと迫力伝わらないですねえ。
ところで昨日は川畑GSさんのところで山羊汁をごちそうになりました~。
とっても精が付いた気がします。
昔から旧暦の6月頃の暑気払いにいただくそうですね。
油があるので、一緒に飲む飲み物も温かいものがいいと言われました。
生活の知恵が生きていますね。
実は2月頃にも一度、山羊汁と山羊のお刺身をいただいて、
それがとっても美味しくて感激してみんなに言ったら、
「えっ!すっごい臭かったでしょう?」 「山羊の生肉?食べたことないよ!」
というご意見がほとんどでした
で、「ええ?臭い?そうだったっけ?」と思いながら、今回再びごちそうになったのですが
全然臭くありません。
お肉はとろとろお箸でちぎれ、スープは透き通るようにきれいで、
やっぱり美味しかったですよ~。
3日3晩、ゆっくり煮ながら、アクを取り続けるんだそうです。
たぶん山羊さんもストレス少なく、美味しい草を食べながら育てられているのでしょうね
島ラッキョウも大好き!おにぎりも漬け物も美味しかった~
本当に、ごちそうさまでした。
シマの食べ物は大きな癒やしですねえ。
2014年07月04日
18日(いやし=18し)に体験会やります~♪♪♪
みなさま、こんにちは~☆
取り急ぎお知らせのみですが、
セラピー体験会を、毎月18日に開催させていただこうと思います~☆
今月からスタートですよ~
2012年から年に一度のペースでしたが、もっと頻繁に開催してほしい、という
うれしいご意見を毎回いただいていました。

しかし、土日でないと行けない方、逆に土日は参加できないという方、
参加頻度、お客様もセラピストさんたちも、それぞれご都合がある。
なんとか無理なく楽しく来ていただける方法はないかしら・・・?
と考えていたところ、たまたま見ていたテレビ番組で、
老舗の和菓子屋さんが毎月決まった日に決まったお菓子を売る、というのをやっているのをみて、
これだ!とw。これなら曜日がバラけますよね。
セラピー体験会は、毎月18日に開催。
心と身体の癒やし=18し で覚えていただきやすいかなと思いました♪
毎月Facebookの*奄美のセラピー体験会*にイベントが立ちます。
詳細はそちらをご確認ください。
*Facebookページは、Facebookに登録していなくても読むことはできます。
各セラピストさんたちのブログやサロンでも告知があると思いますので、そちらでの情報もシェアしてくださいね。
セラピー体験会は、体験価格なのでとってもお得です!物販も魅力です♪
お財布に優しい価格で短時間ですので、月に一度、ご自身のリセット&リフレッシュタイムにして、
癒やされまくってくださいね。人を幸せにするにはまずは自分を癒やすことです。
前回、沢山並んでいて受けられなかった体験、もう一度受けたかった体験、それぞれお楽しみに~☆
あと、他にも受けてみたいセラピーがあれば、
是非、毎月18日龍郷町浦のレイキスタイルで開催されるセラピー体験会へのブース参加を
推薦してください~。
走り書きですみませんが、以上日程のご連絡のみでした~。
今日は夕方から海に行って、ボートでゆらゆら・・・気持ち良く揺られてきました~。
そして区長さんのお嬢さんたちとお孫さんたち、nail-RuのSさん、に偶然会いました~♪
海の塩で皮膚もとっても良い調子です。そして眠いw
明日も早いので、お布団に倒れ込みます。
最後までお目を通していただいて、どうもありがとうございました♪
皆さまも良い夢を~。
取り急ぎお知らせのみですが、
セラピー体験会を、毎月18日に開催させていただこうと思います~☆
今月からスタートですよ~

2012年から年に一度のペースでしたが、もっと頻繁に開催してほしい、という
うれしいご意見を毎回いただいていました。
しかし、土日でないと行けない方、逆に土日は参加できないという方、
参加頻度、お客様もセラピストさんたちも、それぞれご都合がある。
なんとか無理なく楽しく来ていただける方法はないかしら・・・?
と考えていたところ、たまたま見ていたテレビ番組で、
老舗の和菓子屋さんが毎月決まった日に決まったお菓子を売る、というのをやっているのをみて、
これだ!とw。これなら曜日がバラけますよね。
セラピー体験会は、毎月18日に開催。
心と身体の癒やし=18し で覚えていただきやすいかなと思いました♪
毎月Facebookの*奄美のセラピー体験会*にイベントが立ちます。
詳細はそちらをご確認ください。
*Facebookページは、Facebookに登録していなくても読むことはできます。
各セラピストさんたちのブログやサロンでも告知があると思いますので、そちらでの情報もシェアしてくださいね。
セラピー体験会は、体験価格なのでとってもお得です!物販も魅力です♪
お財布に優しい価格で短時間ですので、月に一度、ご自身のリセット&リフレッシュタイムにして、
癒やされまくってくださいね。人を幸せにするにはまずは自分を癒やすことです。
前回、沢山並んでいて受けられなかった体験、もう一度受けたかった体験、それぞれお楽しみに~☆
あと、他にも受けてみたいセラピーがあれば、
是非、毎月18日龍郷町浦のレイキスタイルで開催されるセラピー体験会へのブース参加を
推薦してください~。
走り書きですみませんが、以上日程のご連絡のみでした~。
今日は夕方から海に行って、ボートでゆらゆら・・・気持ち良く揺られてきました~。
そして区長さんのお嬢さんたちとお孫さんたち、nail-RuのSさん、に偶然会いました~♪
海の塩で皮膚もとっても良い調子です。そして眠いw
明日も早いので、お布団に倒れ込みます。
最後までお目を通していただいて、どうもありがとうございました♪
皆さまも良い夢を~。
Posted by Reiki Style at
21:32
│Comments(0)
2014年07月02日
対面レイキヒーリングのご案内
心身改善のためのレイキヒーリング、60分2,500円です。(完全予約制・駐車場完備)お試し下さいませ☆
対面レイキヒーリング
出張レイキヒーリング
遠隔レイキヒーリング

対面レイキヒーリング
詳細はこちらをクリックしてくださいね。
☆☆基本的にレイキは押たり揉んだりがないので、痛みのある方、骨が弱っている方、怪我や病気で身体に負荷がかけられない方であっても心配なく受けていただくことが出来るヒーリングセラピーです。
☆☆静かにそっと触れているだけですが、体温を上げ、免疫力が上がり、心身の治癒スピードを押し上げます。
☆☆人の身体は眠っている間に治癒が起きますが、レイキを受けているといつの間にか深く寝入ってしまうこともよくあります。ヒーリングが終わり、起き上がった時の爽快感、深い癒され感は、その後もあなたの中に残り、継続します。
⚫︎場所⚫︎
龍郷町浦486
国道沿い、「Manjuca」さんと「愛かな工房」さんの間。「西郷レンタカー」さん看板付の二階。青いテラスが目じるしです。駐車場完備。
お申込み・お問合せなど、お気軽にどうぞ!
090-9821-7508
kahori@seamagic.jp
※3日以内にメールの返信がない場合は届いていない可能性があります。お手数ですが再送またはお電話でご確認下さい。
対面レイキヒーリング
出張レイキヒーリング
遠隔レイキヒーリング
☆ ☆ ☆ ☆ ☆





詳細はこちらをクリックしてくださいね。
☆☆基本的にレイキは押たり揉んだりがないので、痛みのある方、骨が弱っている方、怪我や病気で身体に負荷がかけられない方であっても心配なく受けていただくことが出来るヒーリングセラピーです。
☆☆静かにそっと触れているだけですが、体温を上げ、免疫力が上がり、心身の治癒スピードを押し上げます。
☆☆人の身体は眠っている間に治癒が起きますが、レイキを受けているといつの間にか深く寝入ってしまうこともよくあります。ヒーリングが終わり、起き上がった時の爽快感、深い癒され感は、その後もあなたの中に残り、継続します。
⚫︎場所⚫︎
龍郷町浦486
国道沿い、「Manjuca」さんと「愛かな工房」さんの間。「西郷レンタカー」さん看板付の二階。青いテラスが目じるしです。駐車場完備。


090-9821-7508
kahori@seamagic.jp
※3日以内にメールの返信がない場合は届いていない可能性があります。お手数ですが再送またはお電話でご確認下さい。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2014年07月02日
出張ヒーリングのご案内
心身改善のためのレイキヒーリング、60分2,500円です。(完全予約制・駐車場完備)お試し下さいませ☆
対面レイキヒーリング
出張レイキヒーリング
遠隔レイキヒーリング

もっとレイキヒーリングを頻繁に受けたいけれども、行く時間がない・・・
家族に受けさせたいが、連れて行くのが大変・・・
入院中の家族に受けさせたい・・・・
そんなときは、出張ヒーリングまたは遠隔ヒーリングをお試しください
出張ヒーリング
【内容】
ご希望の場所まで出張してレイキの対面ヒーリングを行います
*病院や施設の場合は、管理の方から許可をいただいておいてください
*対面ヒーリングとはこちらをご覧下さい
【料金】
2500円/60分+交通費
*交通費は、レイキスタイル奄美からの往復を、リッター10キロで計算します(自賠責などの場合を参考にしています)
*送迎していただける場合は交通費は要りません
【用意するもの】
手ぬぐいかタオル2枚
バスタオル1枚
【その他】
詳細はお気軽にお問合せください
お申込み・お問合せなど、お気軽にどうぞ!
090-9821-7508
kahori@seamagic.jp
※3日以内にメールの返信がない場合は届いていない可能性があります。お手数ですが再送またはお電話でご確認下さい。
対面レイキヒーリング
出張レイキヒーリング
遠隔レイキヒーリング
☆ ☆ ☆ ☆ ☆




もっとレイキヒーリングを頻繁に受けたいけれども、行く時間がない・・・
家族に受けさせたいが、連れて行くのが大変・・・
入院中の家族に受けさせたい・・・・
そんなときは、出張ヒーリングまたは遠隔ヒーリングをお試しください



【内容】
ご希望の場所まで出張してレイキの対面ヒーリングを行います
*病院や施設の場合は、管理の方から許可をいただいておいてください
*対面ヒーリングとはこちらをご覧下さい
【料金】
2500円/60分+交通費
*交通費は、レイキスタイル奄美からの往復を、リッター10キロで計算します(自賠責などの場合を参考にしています)
*送迎していただける場合は交通費は要りません
【用意するもの】
手ぬぐいかタオル2枚
バスタオル1枚
【その他】
詳細はお気軽にお問合せください


090-9821-7508
kahori@seamagic.jp
※3日以内にメールの返信がない場合は届いていない可能性があります。お手数ですが再送またはお電話でご確認下さい。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2014年07月02日
遠隔ヒーリングのご案内
心身改善のためのレイキヒーリング、60分2,500円です。(完全予約制・駐車場完備)お試し下さいませ☆
対面レイキヒーリング
出張レイキヒーリング
遠隔レイキヒーリング

レイキヒーリングを頻繁に受けたいけれども、行く時間がない・・・
家族に受けさせたいが、連れて行くのが大変・・・
入院中の家族に受けさせたい・・・・
そんなときは、出張ヒーリングまたは遠隔ヒーリングをお試しください
遠隔ヒーリング
【内容】
直接会わなくてもレイキは届きます
毎日遠隔ヒーリングをお送りします
続けて受けると、レイキはその効果と真価を最大に発揮します。
連日の遠隔は、受け手の生命力・治癒力を押し上げ、変化のきっかけをもたらします
【対象】
どなたでも。
ご家族やご友人など自分以外にも送れます。
こころと身体の両方に効果があります。
【料金】
600円/日
【遠隔ヒーリングの流れ】
1 ヒーリングを受けたい箇所や内容を、メールで詳しくお知らせ下さい。
2 初回の遠隔ヒーリング日時を取り決めます。
3 お約束の時間になりましたら、一時間の遠隔ヒーリングをお送りいたします。
4 送った感想、受け取った感想をシェアします。
5 初回を受け取られてみてから、残りを受け取るかどうかをお決め下さい。
やめる場合は、料金は要りません。
6 続けて受ける場合は、PayPayまたは、指定の口座(メールでお知らせします)にお振り込み下さい。
7 お振り込み確認後、毎日、遠隔ヒーリングをお送りします。
【その他】
*初回以降は時間指定は出来ません。こちらで送ると判断した時に送ります。
*遠隔をお送りする前には、ご希望があればLINEでお知らせします。
迷惑な時には、困るとお返事を下されば、他の時間に送ります。
*詳細はお気軽にお問合せください。
お申込み・お問合せなど、お気軽にどうぞ!
090-9821-7508
kahori@seamagic.jp
※3日以内にメールの返信がない場合は届いていない可能性があります。お手数ですが再送またはお電話でご確認下さい。
対面レイキヒーリング
出張レイキヒーリング
遠隔レイキヒーリング
☆ ☆ ☆ ☆ ☆




レイキヒーリングを頻繁に受けたいけれども、行く時間がない・・・
家族に受けさせたいが、連れて行くのが大変・・・
入院中の家族に受けさせたい・・・・
そんなときは、出張ヒーリングまたは遠隔ヒーリングをお試しください



【内容】
直接会わなくてもレイキは届きます
毎日遠隔ヒーリングをお送りします
続けて受けると、レイキはその効果と真価を最大に発揮します。
連日の遠隔は、受け手の生命力・治癒力を押し上げ、変化のきっかけをもたらします
【対象】
どなたでも。
ご家族やご友人など自分以外にも送れます。
こころと身体の両方に効果があります。
【料金】
600円/日
【遠隔ヒーリングの流れ】
1 ヒーリングを受けたい箇所や内容を、メールで詳しくお知らせ下さい。
2 初回の遠隔ヒーリング日時を取り決めます。
3 お約束の時間になりましたら、一時間の遠隔ヒーリングをお送りいたします。
4 送った感想、受け取った感想をシェアします。
5 初回を受け取られてみてから、残りを受け取るかどうかをお決め下さい。
やめる場合は、料金は要りません。
6 続けて受ける場合は、PayPayまたは、指定の口座(メールでお知らせします)にお振り込み下さい。
7 お振り込み確認後、毎日、遠隔ヒーリングをお送りします。
【その他】
*初回以降は時間指定は出来ません。こちらで送ると判断した時に送ります。
*遠隔をお送りする前には、ご希望があればLINEでお知らせします。
迷惑な時には、困るとお返事を下されば、他の時間に送ります。
*詳細はお気軽にお問合せください。


090-9821-7508
kahori@seamagic.jp
※3日以内にメールの返信がない場合は届いていない可能性があります。お手数ですが再送またはお電話でご確認下さい。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆