しーまブログ ビューティー・健康奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年08月20日

踏染め&新しい田んぼ作り




8月もあっという間に残り10日です・・・!!!

最近は、お隣の愛かな工房さんで泥染め体験をさせていただいたりしています。






最初は普通に手で染めたのですが、

乳がんの治療の後遺症で肋骨がもろい私には、

押したり揉み込んだり絞ったりの繰り返しは、ちょっとキツかった。

とても楽しかったけれど沢山は出来ないなぁと残念に思っていました。









ところがその数日後、

則美姉が、足で踏む「踏染め」をはじめました。

絞る作業も洗濯機の脱水機任せのラクチン作業です。





これをやってみたところ、まぁ~~

ラクチン、簡単、疲れ知らず、楽しい、大正解!!

その上、足裏マッサージや足湯と似た効果でしょうか。

血行も良くなり、全身がホカホカとして、疲れが取れて元気になってしまいました。

染めも、しっかりと体重がかかるので、手よりも早く、深く染まります。






その後の、田んぼで泥で染める作業は、泥パックと同じ。

足裏や足指がツルッツルに!







山から流れ出る川の水で泥を流すのも涼しくて、

やー、もうイイコトづくめで、一種のヒーリングでしたね。

最後は、海の塩で色止めも。






出来上がったタオル類は、お肌に優しく、汗をよく吸い、痒みがおさまりました。

普通のタオルや手ぬぐい以上の効果がありますよ!

汗をかく毎日、手放せず使っています。

アトピーやお肌の弱い方の肌着やタオル、赤ちゃんのよだれかけなど、泥染めしたら、ほんと良いと思います。

(体験料は一人3000円。別途材料費かかりますが持ち込みは無料です)







小さなお子さんでも、踏み染めなら、一人で、またはお母さんやお父さんと手を繋いで、

楽しく染めることができますよ。

化学染料を一切使わず、天然の植物と泥と水と人の手足だけで染める

愛かな工房さんの「踏染め」はすごーい!

またやろうっと。



★ ★ ★





はーい、こちら、愛かな工房さんの新しい田んぼです。

実はハート型ですicon06

テーチギ染めしたあと、ここですぐに泥で染めて、すぐに川で洗えますね。








その田んぼを作る時の様子。

畑だったところを、昔のように田んぼに戻しました。

川畑GSの会長さんのユンボで穴を掘り、大勝の田んぼの泥を流し込み、

人力でならしました。

ならしているときの様子です笑↓ 

私、すごい元気そう!!笑

骨はだいじょぶなのか!!










同じカテゴリー(奄美らいふ)の記事画像
レモングラスで納豆作り
遠隔の効果
2022 手作り米麹で作る味噌づくり
奄美で藍染@よしかわ工房さん
2022土鍋で作る 味噌作りのための米麹作り
奄美は水の島
同じカテゴリー(奄美らいふ)の記事
 レモングラスで納豆作り (2024-11-02 00:26)
 遠隔の効果 (2022-09-22 13:43)
 2022 手作り米麹で作る味噌づくり (2022-03-27 15:57)
 奄美で藍染@よしかわ工房さん (2022-03-22 14:27)
 2022土鍋で作る 味噌作りのための米麹作り (2022-03-22 12:57)
 奄美は水の島 (2021-05-22 16:23)

Posted by Reiki Style at 16:39│Comments(0)奄美らいふ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
踏染め&新しい田んぼ作り
    コメント(0)