しーまブログ ビューティー・健康奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年08月02日

加計呂麻島バスツアー

7月27日に、加計呂麻島に行きました。

空の雲が海に映る・・・奄美では当たり前でも、私たちには不思議な光景です。








しまバスツアーの、大変にお得なプラン。Facebookで見つけました。

名瀬の最寄りバス停から出発し、ガイドさんがいて、ペットボトル+お弁当付きで、3800円!!!

コースの詳細はこちらから♪






自家用車で行くよりずっと安く、コース設定も

「参加された方が、奄美の良さを外へを発信していく際の一助になるようにと、

コースはディープな部分、メジャーな部分も入っているツアー」と謳っている通り、

初心者にも上級者にも楽しめるもので、とっても良かったです♪



集落の中にある神さまの通る道 

デイゴ並木
デイゴの北限は沖縄だと、沖縄の公式HPに書いてあるけど、奄美にもありますよね。



お弁当は奄美ではごくありふれた内容で写真も撮らなかったのですが。

でも、私たちはしばらく奄美に住んだからわかったけれども

奄美を知らない方には「これなんだろう?」ていうおかずもあって、

「あっ、私は知ってるもんね!!」って、ちょっとウフフ♪ってなりました。教えてあげたい~!

↑パパイヤの切り干しicon06薄焼き卵がご飯に乗ってる(おにぎり風に)icon06ゴーヤのなり味噌あえicon06どれも美味しい~♪





☆かけろませんべいとか、かけろま饅頭とか、職場で配れる手軽な「かけろま土産」もあればいいのにな♪


コースの詳細はこちらから

もしも、また企画があったら、行かれることをオススメしますー☆


すてきなサイト発見!→こちらから


☆  ☆  ☆  ☆  ☆



  

2014年08月02日

台風~



今のテラス。からっぽ~さみし~。道路沿いの看板もないでーす。




前回の台風8号の時には、雨戸を閉めたり、立て看板を外したり、

テラスや家の周囲を片付けたりとか前もって色々していたのですが、

今回はテレビでほとんど言わないから何もしていなかったら・・・

台風12号、これは昨日の朝の様子。

この後しばらくしてから暴風域認定が出てましたが、

皆さまのところは大丈夫でしたか?








今回の私の台風体験としては、

真夜中、強風ではためき制御不能の、2階テラス天井の日よけタープを、

雨に打たれながらパジャマ姿でびっしょりになって外す時には、

嵐の海の海賊を思って頑張りました。←


道路沿いの 立て看板が倒れて更に風に飛ばされそうなのに、

強風が危険なので表には出れずにヤキモキ何度も監視しました。


3時間の停電中、増水していく川の様子を暗いキッチンから眺めながら、

海水が川に逆流してくる時間が気になり満潮時刻を調べました。











今の東京のひとたちはこういうときは全体に弱いですよね・・・無駄にオロオロしてました。(;^^)

奄美のひとたちは割合的にも、

天候を読んだり、災害時の備えや知識が蓄積・継承されて経験値が高い人が多いから、

いざという時の行動が違う、全体のレベルが高いと思います。

準備万端、体力温存、落ち着いて冷静に、第六感に従い早めの決断と行動、

私も少しでもスキルを身につけたい。

  



さて明日は娘が、週末には一番年下の従弟一家が奄美に来ます!

台風11号も来るのですけれどもそれはそれとして

やっぱりわくわく~~早く会いたい~icon06

そうだわ、テラス元通りにしたいけど、また台風来ちゃうしどうしよう。。。。




  

Posted by Reiki Style at 11:19Comments(0)奄美らいふ奄美で知ったこと