2015年07月23日
2
ちょっとだけスピ系話です!苦手な人は回れ右してくださいねー。
最初から読む人はこちらから
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
前回の1はこちら
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ここからはルナくんが語ります。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今回のボクらのミッションは、新人コーディネーターとしての第一歩?研修的なことなのかな?
以前には、スパコン(スパルタツアーコンダクター)の称号をいただきましたが、
今度は、コーディネーター!わーい!(←ひきつった笑顔で色んな汗を流しております)
りゅーらさんの石さんたちのお披露目、期間限定の奄美バカンスの様子をレポします。
この数週間にわかったことは、
Facebookでは何度か書いてるけど、
石が人を選ぶんじゃなくて、人が石を選ぶんだってことです。
あの石いいな・・・と思いながら、何度も何度も足を運びながら、
どんなに石のアピールを受けながらも、
受け取るか、受け取らないか、それは人が決める。
その人の未来は何通りもあり、そこからどの扉を開くかは、自分が決めているんだね。
もちろん、石さんもその人を選んだ上での話ね。
双方が選び合ったからこそ、お見合いが成り立つのだね。
そして一般的な話ね。例外はあるから!(ばっさり
なにしろ新米なもので、↑こんなこともレポとしてつぶやいたりしてみました。
りゅーらさん、このような機会を与えていただいて感謝しています。
どうもありがとうございます。
☆ ☆ ☆
「りゅーらんの石さんたち、まだありますか!?!」
息せき切って2階に駆け込んできた花穂さん。
「大丈夫ですよ~、どなたも見えてないですから~」
と私。
「清水の舞台から飛び降りに来ました~~~
ネット越しでりゅーらさんの作品を眺めて3年・・・やっと生で見る日が来たとは・・・・」
と感無量のご様子。
すごぉく、わかりますわかります、これはね、見ないとわからないよね。
実物を見る、触れる、っていうのは、
人づてに聞いたりネット越しに見たりして「知ってる」ていうのとは、全然違うです。
石さんたちと相談中の花穂さんかわいい

Facebookでの花穂さんのコメント
「迷いに迷ってる姿ですね。
りゅーらさんの作品をまさか目の前で見ることができるとは思わなかったので
至福のひとときでした。」
そして最後に選んだのは



これはまだ「つけたて」の頃ですね~。
先日のHONDAイベントではもっと本領発揮だったので、また写真撮らせてもらいますね。
ブログを見ていただいている方にも、その違いも感じてほしいので。
ちなみにりゅーらさんの石さんお披露目のこの日、突然、
綾乃さんが2階にブース出店してくださったのも、なんだか偶然とは思えないですよ。。。。
あれこれ考えてるとアップできないで止めてしまいそうなので(本体が)
なのでアップするよ!!!!!!!
つづきはこちら
最初から読む人はこちらから
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
前回の1はこちら
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ここからはルナくんが語ります。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今回のボクらのミッションは、新人コーディネーターとしての第一歩?研修的なことなのかな?
以前には、スパコン(スパルタツアーコンダクター)の称号をいただきましたが、
今度は、コーディネーター!わーい!(←ひきつった笑顔で色んな汗を流しております)
りゅーらさんの石さんたちのお披露目、期間限定の奄美バカンスの様子をレポします。
この数週間にわかったことは、
Facebookでは何度か書いてるけど、
石が人を選ぶんじゃなくて、人が石を選ぶんだってことです。
あの石いいな・・・と思いながら、何度も何度も足を運びながら、
どんなに石のアピールを受けながらも、
受け取るか、受け取らないか、それは人が決める。
その人の未来は何通りもあり、そこからどの扉を開くかは、自分が決めているんだね。
もちろん、石さんもその人を選んだ上での話ね。
双方が選び合ったからこそ、お見合いが成り立つのだね。
そして一般的な話ね。例外はあるから!(ばっさり
なにしろ新米なもので、↑こんなこともレポとしてつぶやいたりしてみました。
りゅーらさん、このような機会を与えていただいて感謝しています。
どうもありがとうございます。
☆ ☆ ☆
「りゅーらんの石さんたち、まだありますか!?!」
息せき切って2階に駆け込んできた花穂さん。
「大丈夫ですよ~、どなたも見えてないですから~」
と私。
「清水の舞台から飛び降りに来ました~~~
ネット越しでりゅーらさんの作品を眺めて3年・・・やっと生で見る日が来たとは・・・・」
と感無量のご様子。
すごぉく、わかりますわかります、これはね、見ないとわからないよね。
実物を見る、触れる、っていうのは、
人づてに聞いたりネット越しに見たりして「知ってる」ていうのとは、全然違うです。
石さんたちと相談中の花穂さんかわいい
Facebookでの花穂さんのコメント
「迷いに迷ってる姿ですね。
りゅーらさんの作品をまさか目の前で見ることができるとは思わなかったので
至福のひとときでした。」
そして最後に選んだのは
これはまだ「つけたて」の頃ですね~。
先日のHONDAイベントではもっと本領発揮だったので、また写真撮らせてもらいますね。
ブログを見ていただいている方にも、その違いも感じてほしいので。
ちなみにりゅーらさんの石さんお披露目のこの日、突然、
綾乃さんが2階にブース出店してくださったのも、なんだか偶然とは思えないですよ。。。。
あれこれ考えてるとアップできないで止めてしまいそうなので(本体が)
なのでアップするよ!!!!!!!
つづきはこちら
この世は目に見えるものが3割見えないものが7割(9)
この世は目に見えるものが3割見えないものが7割(8)
この世は目に見えるものが3割見えないものが7割(7)
ユタ神さまのこと~この世は目に見えるものが3割見えないものが7割(6)
3人の守護霊さま~この世は目に見えるものが3割見えないものが7割(5)
この世は目に見えるものが3割見えないものが7割(4)
この世は目に見えるものが3割見えないものが7割(8)
この世は目に見えるものが3割見えないものが7割(7)
ユタ神さまのこと~この世は目に見えるものが3割見えないものが7割(6)
3人の守護霊さま~この世は目に見えるものが3割見えないものが7割(5)
この世は目に見えるものが3割見えないものが7割(4)
Posted by Reiki Style at 10:26│Comments(0)
│ちょっと不思議さんw