2016年07月09日
リンパ痛と発熱にレイキ

もうすぐ萩尾望都さんが奄美にいらっしゃるんですって!
すごいです-!
台風の影響で、蒸し暑かったり肌寒かったり、
体調は大丈夫ですか?
気候不順な時に、扇風機をかけて寝たら涼しすぎたみたいで、
今朝から首のリンパがグリグリに腫れて痛み出しました。
考えてみると、昨日から兆候はありました。
両腕、両手、指先が謎のしびれでした。(今も)
そっか、これは、脇のリンパの腫れのせいだったのね。
(>_<)
「昨日から症状が出ていたとすると、ちょっと放置しすぎたから、
治すまでには時間がかかるかもしれないなー。やっかいかもしれない・・・」
私は首に手を当て、そのまま離しません。
ここは油断して離したらダメなのですよ。
予測は違わず。
昼から寒気と関節痛が加わりガクガク。
熱は38度8分。
それでもこの程度で済んでいるのは、
リンパから「決して」手を離さずにいるからです。
もし、手を当てず時間を過ごすと、
恐らく首と頬は2倍に腫れていたでしょう。
高熱が長引き、体力も奪われ、長く苦しむことだったでしょう。
手を当てているとヒビキがきます。
そのヒビキからは、「今回は油断ならない」という感じが来ます。
たしかに、まだまだリンパが腫れ、関節痛があります。
そこで、人にレイキしてもらうことにしました。
やってもらう方が、セルフレイキより早く効く気がします。
(セルフでももちろん効果がありますし、
セルフですることでレイキの経過やヒビキを学べるチャンスにもなりますので、
あきらめたり面倒がらずに、必ずレイキしてくださいね)
人にやってもらいたい場所は、
首から背中、
後頭部、
首筋をグルリ。
けっこう多いですよね。
その「全部」を「一度」にレイキしてもらう方法があります(笑)
しかも、相手の方にも負担をかけずに、
2人とも両手でスマホいじってても大丈夫。
(スマホは神経を休めないのでオススメはしません。
が、痛みを紛らわしたり、
長時間レイキする時には気も紛れるから、
上手に使いましょう)
しかも、この方法は、お互いにたっぷりとレイキが流れるのです!
ただし、家族とか親しい相手でなくては頼めないやり方です!
あ、期待させ過ぎたかしら。
笑わないでくださいね。
真剣にやってますよ〜

はい、お尻枕!
一応、手ぬぐいでカバーして(笑)(笑)あはは!
いや、真面目です。
一度お試しください。
大量の氣が「枕」からでているので、
乗せている間は痛みがラクに。
レイキの大きな特徴
・痛みが和らぐ、消える
そうなんです。
痛くない、不安がないことは、
自分の生命力(免疫力、治癒力)を
伸び伸びと発揮させる鍵かもしれません。
大切なことは、
途中で手を抜かない、です。
そうすれば、いざ治癒が始まると、塩が引くように、
ザーッと治るからです。
といっても、今回は本当に時間がかかりそうです。
またご報告します。
☆ ☆ ☆
さっきうちの前で、すごい音がして、見ると軽い接触事故交通でした。
大事故にならないで良かったです。
皆さまも運転お気をつけてくださいね。私も気をつけます。
さ、今夜はずっとレイキだわ。
・・・・・・
続きはこちらです。
もっとすごいことになってしまいましたが、レイキのおかげでなんとか食い止めています。
★ ★ ★