2012年12月28日
第一回練習交流会
前日のセミナーはこちらです♪
。。。。。



美味しいですね、ここ。
体験会のあとにも行きましたが、その時いただいた隣接のパン屋さんと、
そのパン屋さんの表に出してある無料コーヒーもおいしかったですぅぅぅ・・・・
☆ ☆ ☆
セミナーの翌日に練習交流会を行いました。
初めての練習交流会、どんなことをするのかしらとドキドキわくわく。。。。の皆さま♪
乾浴(けんよく)、レイキシャワー、五戒を唱えて、気持ちと場所をスキッとさせてから、
発霊法で心身を落ち着けます。
両手にレイキが集まってくる感じを目で見て確認して、
「そうか、これがレイキ出てる手・・・!!」 という、その手でレイキサークルをして、
お互いの感想を伝え合いました。


赤色系または金色系の手のひら。指先と指のつけ根(水かき)は濃いピンク色。
手のひらに赤い斑点がウネウネ。全体にテラテラとした輝きがある。
みつめているとそれらの特徴がさらに際立ってくる=レイキが集まってくる様子
続けて椅子を使って一対一のレイキ。
SさんとHさん、うちの相方とH君で組みました。
女性は基本的に手を当てるのが最初から上手ですが、SさんとHさんも高いレベルで合格でした。
そして、H君にはびっくりしました。
とっても上手なんです!
ふんわりとそしてしっかりと、いいポジションに手を置いていました。
子供はアチューンメントを受ける前から大人よりもレイキの流れが良いのですが、
落ち着いて手を当て続けるのが好きかどうかはその子の性格にも依ります。
Hちゃんも前日のセミナーでレイキを自分のものにしていましたが、
H君も、五戒を唱えたり、レイキがすっかり好きになってくれたようで嬉しい限りです。
☆ ☆ ☆
お茶タイム。
レイキ体験をシェアしあい、質疑応答をします。
レイキについて思いっきり語り合える場って楽しいんですよね♪
☆ ☆ ☆
お茶のあとは、ベットで一人ずつレイキを受けました。
短時間でもチャージされ、全身にレイキが回り、エネルギーの足りないところを補い、バランスを取ります。
練習交流会に出ると、気持ちはスッキリ!そして身体は温泉や海水浴の後のような心地よい感覚に満ちます。
☆ ☆ ☆
交流会のあとは、穏やかな心持ちでゆっくり休むにもよし・・・
気持ちを切り替えて仕事に集中するにもよし・・・
あなたにとって必要なことを必要なだけ受け取れる、そのバランスの良さが生まれていると思います。
☆ ☆ ☆
次回は5月~6月に伺いますので、それまで、ご自分のレイキスタイルで、
ご家族やお友達はじめ、色々な方にレイキを使って、研鑽を重ねていっていただきたいと思います☆
☆ ☆ ☆
セミナーと練習交流会を終えてのご感想はこちらです♪




Posted by Reiki Style at 14:27│Comments(0)
│練習交流会